企業主導型保育園とは?

いな穂すくすく保育園は、内閣府認可の企業主導型保育園です

いな穂すくすく保育園は、平成28年度から始まった、内閣府助成制度の企業主導型保育事業に則り運営しています。位置づけは認可外保育施設ですが、国から保育所の運営費・整備費の助成金が支給されるため、充実した環境を整え、質の高い保育を提供できるのが特徴。認可保育園並みの料金で利用できるのもポイントです。
お勤めの企業様が、当園の運営会社である株式会社エムズブラザーズに登録されている場合は、登録企業利用枠での優先的な入園が可能。登録されていない企業にお勤めの地域の方も、就労要件など一定の基準を満たせば地域枠での入園が可能です。詳しくは当園の担当者までご相談ください。

メッセージ
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園
  • 岐阜県瑞穂市 いな穂すくすく保育園

入園案内

登録企業様

いな穂すくすく保育園を、子育て支援の充実に活用しませんか?
いな穂すくすく保育園は、「瑞穂市の待機児童問題の解決に貢献したい」「地域の保護者の方々の多様な働き方を応援したい」との思いから、内閣府の認可を受けて開設しました。当園の取り組みにご賛同いただける企業様、行政と手を携え、子育てしながら働きやすい地域社会の実現をめざします。
当園の提携企業としてご登録いただくことにより、自社従業員様の保育枠を確保することが可能。人材確保や女性の活躍推進につながることが期待されます。
※登録には一定の条件がございます。詳しくはお問い合わせください。

保育施設を利用できる基準

1.従業員様の子育て支援を強化
自社従業員様のお子さまが待機児童になるリスクが減り、育休・復職のスケジュールが立てやすくなります。
2.人材確保・定着にプラスの効果
ライフステージの変化に応じた働きやすい職場環境を整えることで、有能な従業員の採用・定着が期待できます。
3.企業イメージの向上
仕事と子育ての両立支援や、女性活躍推進に積極的に取り組んでいる企業としてイメージアップにつながります。
4.育児休業取得時
育児休業取得時に、既に保育を利用しているお子様(未満児)を、引き続きお預かりすることができます。
ただし保育時間は午後4時までとなります。

企業登録費

無料
ご登録いただくことで、従業員様のお子様が優先的にご入園できます。園児が在籍中は企業登録費はいただきません。
※入園希望者がある場合は3カ月前までにお申し込みください。

現在の登録企業様

  • 新日本薬品株式会社
  • サンラインメディカル株式会社
  • 株式会社河合寿司
  • 有限会社川口商店
  • 丸門建設株式会社
  • レスティーハウス ファイン
  • 医療法人 真心会
  • 株式会社クレセール・エム
  • 株式会社武藤仏壇店
  • 株式会社三愛
  • 岐阜商工信用組合
  • 東和コンサルタント株式会社
  • 日本インシュレーション株式会社 生産事業部
  • パーソルR&D株式会社
  • 株式会社平光製作所
  • 株式会社野々村商店
  • 株式会社アースレンタル
  • 丸石株式会社
  • 株式会社蓑島刺繍
  • 株式会社蓑島ロジスティックス
  • 医療法人コンフィーネ

地域のお子様

瑞穂市及び近郊エリアの0歳~2歳児のお子様の入園を受付けています。

施設概要

所在地 〒501-0232
瑞穂市野田新田3991番地
連絡先 TEL.058-326-7007 FAX.058-326-7033
運営者 株式会社エムズブラザーズ
利用基準 一般枠を利用する児童:市町村が交付する「支給認定証」が必要です。
従業員枠を利用する児童:施設共同利用契約を締結した事業主の従業員様の児童です。保護者の就労証明(状況証明証)が必要です。
※障がい児保育、病児保育、夜間保育、一時預かりサービスは行っていませんが、育児休業取得時に、既に保育を利用しているお子様(未満児)を、引き続きお預かりすることができます。ただし保育時間は午後4時までとなります。
対象年齢 生後8カ月から2歳児(在籍する年度の4月1日の年齢)
※今後の社会情勢の変化に伴い3歳以上児の受入れを行う場合があります。
開園日 月曜~土曜
休園日 日曜・祝日・振替休日・年末年始・その他園が定めた日
保育時間 延長保育(早朝) 月曜~土曜 7:30~8:00
普通保育 月曜~土曜 8:00~19:00
定員 54名

よくあるご質問

◎入園について

企業主導型保育園は、普通の保育園とどこが違うのですか。
企業主導型保育園は、待機児童の問題を解決するための政府の新制度「企業主導型保育事業」に則った保育園。認可保育と同等の設備や環境が整っていますが、利用定員に提携企業の「企業枠」と、地域の家庭が利用できる「地域枠」があるのが特徴です。
何歳から何歳までの子どもを預けられますか。
生後8カ月から2歳児(在籍する年度の4月1日の年齢)までのお子さまをお預かりします。
※現在、当園は未満児専用の保育園として運営しています。
※今後の社会情勢の変化に伴い3歳以上児の受入れを行う場合があります。
一時保育はありますか。
申しわけありませんが、当園では一時保育を行なっておりません。
年度途中の入園は可能ですか。
定員に空きがある時は、年度途中のご入園をお受けしております。まずはお気軽にお問い合わせください。
利用料金は所得によって異なりますか。
当園の利用料金は、年齢によって異なりますが、月極めとなっております。詳しくはこちらをご覧ください。
兄弟姉妹で入園したいのですが、割引はありますか。
兄弟姉妹で入園の場合、二人目のお子様は半額にさせて頂きます。
慣らし保育はありますか。
ご入園後、1週間程度の「慣らし保育」を行っています。保護者さまと相談のうえ、お子さんの状態を見ながら、少しずつ保育園の生活に慣れていただきますのでご安心ください。
入園を検討していますが、見学はできますか。
ぜひ見学にお越しください。担当職員がご案内させていただきます。
※ご来園にあたっては、お手数ですが、事前にお電話でご予約をお願いいたします。
入園に際して購入するものはありますか。
制服や保育用品など、ご購入いただくものがいくつかございます。お子さまの年齢によって異なりますので、入園お手続きの際、担当保育士からご説明させていただきます。
年齢ごとにクラス分けはされていますか。
当園では0歳児、1歳児、2歳児というクラス分けをし、それぞれの年齢に合わせた保育活動を行っています。
定員を教えてください。
定員54名です。
通園範囲に制限はありますか。
特にありませんが、瑞穂市をはじめ、本巣市、本巣郡北方町、安八郡安八町、岐阜市、大垣市などにお住まい、もしくは勤務先がある方に多くご利用いただいております。

◎園生活について

保育園を利用するのが初めてなので、子どもが泣いてしまわないか心配です。
最初は泣いてしまうかもしれませんが、子どもたちは順応性があり、好奇心が旺盛。慣れてくるにしたがい、新しいお友だちや遊びを見つけていくでしょう。経験豊富な保育士が大切に見守りながら保育させていただきますので、ご安心ください。
給食やおやつはありますか。
当園は完全給食で、自園調理を行っています。また、おやつもご用意させていただきます。
外遊びはしますか。
当園には砂場や遊具、プールを備えた園庭があり、1年を通して外で元気に遊びます。また、散歩にも出かけ、草花を観察したり、虫の声に耳を傾けたりと、自然に触れることを大切にしています。
子供に薬を飲ませてもらうことはできますか。
医師がお子さまに処方したお薬に限り、与薬を承ります。「与薬依頼書」「1日分のお薬」「お薬の説明書」の3点を、保育士に必ず手渡しでお預けください。市販薬の与薬はお受けいたしかねますのでご了承ください。
お昼寝ふとんは保護者の方で用意しなくてはいけませんか。
ふとんは園で準備しております。ご入園時にカバーとシーツのみご購入いただいております。
保育中に具合が悪くなった場合はどう対応してもらえますか。
保育中に37.5℃以上の発熱がある場合や下痢・嘔吐を繰り返す場合などは保護者さまにご連絡をし、お迎えをお願いしています。緊急を要する場合は、保護者さまにご連絡後、病院へ連れて行きます。
土日祝の保育はありますか。
月曜日から土曜日まで保育を行っております。日曜、祝日につきましては休園となっております。
土曜の保育については就労証明書の提出が必要となります。
延長保育はありますか。
開園時間内で延長保育を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
車での送迎はできますか。
保育園に保護者さま専用駐車場を併設しており、お車での送迎が可能です。
駐車場はありますか。
日々の送迎にご利用いただける保護者さま専用駐車場を完備しております。
子どもが病気の時も預かってもらえますか。
当園では病児・病後児保育を行っておりません。37.5℃以上のお熱がある時は登園をお控えください。また、保育中に発熱された場合は、お迎えをお願いすることもあります。
※現在、体調不良児の預りを検討中です。
送迎バスはありますか
申しわけありませんが、園バスはご用意がありません。送迎は保護者さまにお願いしております。
保護者が参加する行事はありますか。
それほど多くはありませんが、参観日や運動会など、お子さまの成長を伝える機会を設けています。

入園願書ダウンロード

フォトギャラリー

  • Photo01
  • Photo02
  • Photo03
  • Photo04
  • Photo05
  • Photo06
  • Photo07
  • Photo08
  • Photo09
  • Photo10
  • Photo11
  • Photo12